
NISHINOMIYA
GARDENS
自然になれる。心が満たされる。
だから、ここが好き。
多くの専門店が一同に揃う
西日本最大級の
ショッピングモール
「阪神間の豊かな自然環境との調和」をテーマに 心地よく上質なライフスタイルを提案する
ショッピングモールとして 2008年「阪急西宮スタジアム(旧阪急西宮球場)」跡地に誕生しました。
上質な日常を彩る
バラエティ豊かなショップラインアップ。
約7万㎡という広大な敷地には、店舗数約270店舗を数え、上質な日常を彩る充実の品揃えで、幅広い世代のお客様の様々なニーズにお応えいたします。高感度なファッション店舗やこだわりの生活雑貨店、ライフスタイル提案型のセレクトショップも取り揃えています。
館内は、東西南北の4つのモールからなる1周約450mのサーキット型となっており、各モールの交差する場所には、自然光の降り注ぐ吹き抜けや緑あふれる空間を配したガーデン(中庭)を設けています。館内にいながらも季節を感じ、自然を楽しむことができます。
館内にはギタリスト・押尾コータローが手掛けるオープニングBGM「TREASURE」、アフタヌーンBGM「Marble」が流れ、快適で心地よいひと時を演出します。
落ち着いた空間で
エンターテイメントを楽しめます。
TOHOシネマズ 西宮OSは阪神間の拠点にふさわしい贅沢な佇まいと、温かい色調の落ち着いた雰囲気のあるシネコンです。12スクリーン・約2,100席を備え、バラエティに富んだ幅広い作品を上映しております。さらに、コンサートのライブビューイング(生中継上映)など、映画以外の様々なエンターテイメント・コンテンツにも積極的に取り組んでおります。
豊かな緑に囲まれた
開放的なガーデンテラス。
敷地内の緑化、噴水による温暖化対策など、環境にやさしい設計で「阪神間の豊かな自然環境との調和」という施設コンセプトをカタチにした、阪急西宮ガーデンズのシンボルゾーン「スカイガーデン」。お買物の休憩に、またご家族との憩いに、豊かな緑と芝生、噴水が清々しい屋上庭園で開放的な時間をお過ごしいただけます。
幻想的な夜の
スカイガーデン。
夜には木々や噴水のライトアップと、足元の蓄光石が灯り幻想的な雰囲気をお楽しみいただけます。
- 場所
- 本館4F(中央屋外)
- 面積
- 9,000㎡
Symbol Zone
-
A六甲グラススクエア
六甲山の雄大な芝生環境を表現した、思い思いの方法でくつろげる円形広場です。
-
B奏でる噴水
スーパーキッズ・オーケストラによる 阪急西宮ガーデンズオリジナル楽曲に合わせ、噴水が踊ります。夜にはライトアップも。
-
C宮水リバーウォーク
昼は砂利を敷き詰めた遊歩道、夜は宮水の水脈や灘の海をイメージした幻想的な通路になります。
-
D木の葉のステージ
アーティストによる音楽ライブなど、様々なイベントを開催します。
-
Eビッグコンパス
太陽の位置・星の観察など、方角を確認し自然を感じることができます。
-
Fフォトベンチ
スカイガーデンの魅力的な景色を切り取るベンチ(2か所)です。
-
Gローズガーデン
バラのアーチが小路を彩る、お散歩にぴったりな庭園です。
-
Hメモリアルポイント
旧阪急西宮球場のホームベースが埋め込まれています。
阪急西宮ギャラリー
阪急西宮スタジアムで開催された催し、阪急ブレーブスの名シーンや記念の品々 など阪急電鉄の歴史と文化を映像で展示。1983年当時の西宮北口周辺を再現した ジオラマ模型もお楽しみいただけます。
- 場所
- 本館5F(TOHOシネマズ西宮OS 入口横)
-
1983年当時の西宮北口駅・阪急西宮球場ジオラマ模型
1984年に姿を消した西宮北口駅ダイヤモンドクロス※と、1982年に関西で初めて大型映像装置として登場したアストロビジョンを備えた阪急西宮球場など、1983年当時の様子をジオラマ模型(1/150サイズ)で再現します。
※ダイヤモンドクロスとは
1926年12月の今津線.西宮北口~今津駅間開通から約57年間存在した、高速鉄道同士では非常に珍しい直角平面交差線路の通称。東西に走る神戸本線と、南北に走る今津線が西宮北口駅で交差する際に、互いの線路を平面で交差するダイヤモンドクロス方式を採用していました。 -
展示品
阪急ブレーブスやアメリカンフットボールにまつわる記念の品々、阪急電車の模型等を展示します。展示品の中には、1969年に入団し、のちに”花の44年組”といわれた「サブマリン」の異名を持つ山田久志投手、世界の盗塁王福本豊外野手、個性派の大打者加藤英司内野手にもご協力いただき、個人所有物(バットやトロフィーなど)もご覧いただけます。
歴史映像の放映
阪急電鉄創業時の沿線風景や、1975年の阪急ブレーブス初の”日本一”を決めた試合シーンなど、1メニュー約3分の映像 を10メニューご用意する予定です。
-
メモリアルポイント
阪急ブレーブスへの貢献を評価され殿堂に名を刻んだ13名のレリーフ(レプリカ)を展示します。
[特別表彰] 5名
宮武 三郎・小林 一三・三宅 大輔・山下 実・村上 實
[競技者表彰] 8名
浜崎 真二・西本 幸雄・野口 二郎・米田 哲也・福本 豊 上田 利治・山田 久志・梶本 隆夫
メモリアルスポット
周辺には阪急西宮ガーデンズ建設前の歴史を感じることができるメモリアルスポットがあります。各スポットを巡って発見をしてみませんか?
-
1西宮北口駅の変遷
-
2阪急西宮スタジアムの歴史
-
3埋蔵文化財の説明
-
4ブレーブス子供会記念碑・ ブレーブス後援会記念樹
-
5アメリカンフットボール記念碑 (南側アンダーパス角)
-
四葉のクローバーはどこかな?
実はこのサイトのどこかに、
四葉のクローバーが隠れています。
ぜひ見つけて、触ってみてください。
-
本館
所在地 兵庫県西宮市高松町14番2号 アクセス 阪急電鉄「西宮北口駅」よりデッキで直結(デッキにはムービングサイドウォークを設置しています)
アクセスはこちら階数 4F(一部5F) 敷地面積 約70,000㎡ 建築面積 約55,000㎡ 延床面積 約247,000㎡ 賃貸面積 約107,000㎡ 店舗数 約270店舗 駐車台数 2,980台 -
ゲート館
所在地 兵庫県西宮市高松町5番22号 店舗数 16店舗 ※ホーム高架下2店舗を含む 駐車台数 なし 延床面積 約12,400㎡ 賃貸面積 約8,080㎡ 階数 10F(地下1F) 開業日 2018年11月21日 -
別館
所在地 兵庫県西宮市深津町7-21 店舗数 6店舗 駐車台数 475台 延床面積 約18,700㎡ 賃貸面積 約2,340㎡ 階数 7F(うち1~2Fはクリニックなど) 開業日 2018年10月1日